歯科医院設備

  1. バーナー APT

    ワックスを使う時などに使用するバーナー。便利な物なのですが、火力が安定しないことが多くなりました。見た感じは、ワックスのつまりなど無いのですが、一応説明書通りに分解。燃焼筒の下の六角ナットを、7mmのレンチで緩める とある。レンチで緩めたところ。

    続きを読む
  2. 技工室も シンク交換

    先日、消毒室の流し周りを交換しました。ちょっとした改装でしたが、すごく良いので、今回、技工室の流しも交換しました。お願いしたのは、前回と一緒、もちろん佐藤建販さん。今回も、当院に潜む面倒な箇所あり。元々の流しが、何だか面倒な状態で設置されてたので、撤去に苦労。

    続きを読む
  3. エアコンにフィルター

    夏のエアコン酷使時期が来る前に、今年は、フィルターをセットしてみました。初の試みなので、効果がどれくらいあるかは、まだ分かりませんが、とりあえず作業。買ったのは、3M フィルタレット空気清浄フィルターというのに惹かれて。

    続きを読む
  4. プチ改装 シンク交換

    医院の消毒室をちょっとだけ改装しました。シンク周りのステンレスが劣化していて、掃除しても綺麗になった気がしないのが嫌だし、作業をもう少し効率的にできたらいいなと思って。患者様には直接は関係ない部分ですが、消毒室や技工室など、裏にある所こそきっちり管理するのが重要です。

    続きを読む
    • プチ改装 シンク交換 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  5. サージテル ライト ハイインテンシティ

    ここ最近で、一番テンションが上がったこと。ライトを更新したこと。仕事人間ではないですが、仕事が快適になるのが、一番嬉しい。何せ、1日の大半を仕事場で過ごすから。今までのライトが、断線しだしたのを機に、更新。左がサージテル、右側が今までの。光量を小さくした状態。全く光の質が違います。

    続きを読む
    • サージテル ライト ハイインテンシティ はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  6. 口腔水分計ムーカス

    口腔乾燥症 の診断の一助にはなると思い、導入。本当に簡単な機器なので、目安でしかないですが、容器に唾液をぼとぼとと出して測定するよりは受け入れられやすい。口腔内の乾燥を自覚されている方は多くいらっしゃいます。

    続きを読む
    • 口腔水分計ムーカス はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  7. 焦点距離をのばす

    口腔内写真撮影用のカメラしばらく変更無しできてたのですが、ちょっと変更してみました。

    続きを読む
    • 焦点距離をのばす はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  8. サンドブラスター ガラス交換

    年末に磨いてダメだったので、交換したかった物。年明けに業者さんに聞くと、ガラス部だけで注文できて、そんなに高く無いとのこと。なので、注文しました。業者さんの予想だと、このガラス周囲の3箇所の留め具も同梱されている?と。届いた物名前は 覗き窓ガラス らしい。箱が薄い。

    続きを読む
    • サンドブラスター ガラス交換 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  9. 3wayシリンジ カートリッジ

    水を出したり、空気を出したり、両方を出したりする部分。ライトも付いている。この内部には、精密機器?が入ってます。空気や水の量を繊細に制御できないと、困りますし、空気だけ出したい時に水が混じっても困ります。内部の部品。ごくわずかですが、水漏れするので、ちょっと前に交換しました。

    続きを読む
    • 3wayシリンジ カートリッジ はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
  10. バキューム Vベルト交換

    バキュームの機械。機械室にありますが、ここの換気扇の掃除をすると、他の所とは違った色の埃を吸ってました。茶色の粉。原因は知ってます。この機械の中のベルトが磨耗して飛んだ物です。清掃後しばらく経つと、この滑車の白い部分は、茶色になってます。茶色の粉がつき出すと、清掃をしています。

    続きを読む
    • バキューム Vベルト交換 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院設備
ページ上部へ戻る