ブログ

  1. ロボット掃除機

    医院にやっとロボット掃除機を導入しました。まだまだ発展途上かなと思い、様子を見ていたのですが、そんな事より自分やスタッフの負担が減る事が大事なので。7月末から使い始めての感想を記録。

    続きを読む
  2. 日本一の石段

    お盆休みは、大雨だったり、用事があったり、娘が入院する事になってたりで、出かけるチャンスが無く、空いた時間は片付け、掃除に明け暮れてました。せめて、1箇所だけでも出かけたい と思いながら時間が過ぎて、あっという間に8月14日。

    続きを読む
  3. moonstar

    ムーンスターと言えば、子供の学校の上履きや体育館シューズの印象しかないですね。昔は月星と言ってたと思います。足指使えるワラジみたいなサンダルが無いかな と検索してたら、moonstar の in use というシリーズに ラジ というのがありました。直販サイトで買ってみました。

    続きを読む
  4. ブラックモンブラン

    6月だったかな、ビアードパパというお店で、ブラックモンブランシューが期間限定で販売されてて三女が買ってきてくれました。我が家で毎晩行われる 家族揃ってのおやつタイムで、もう1種類買ってくれてたやつと比較して惨敗してました。子供達は、たぶん、ブラックモンブランを食べた事が無い。

    続きを読む
  5. モーター

    神経の治療をする時に使うモーターを更新しました。モニターで使う道具の種類を選択すると、回転数、回転の仕方、トルクなどを、道具に合わせて変えてくれるので便利です。これを使えるのは手順の一部のみなので、まだ手を使う事は多いですが、機械の進歩は嬉しいです。

    続きを読む
  6. 蒸留水

    小さい方の滅菌器が突然壊れました。代品の順番待ちが15番目と言われました。その時点で修理の選択肢は無いので、その日にすぐ注文しました。すぐに納品してもらえたので助かりました。業者さんとメーカーさんに感謝ですね。

    続きを読む
  7. ルドゥーテ

    ドライブで下関に行ってきました。

    続きを読む
    • ルドゥーテ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  8. 狗留孫山

    久しぶりに山口県のお山に行ってきました。橋渡るだけなのですが、山歩きではあまり行かないので新鮮です。熊がいるらしいと聞いて、熊鈴持って行こうと思っていたのに、普通に忘れてました。途中見かけた方が鈴付けてるのをみて思い出した。

    続きを読む
  9. 口腔内スキャナーで型取り

    症例や被せ物の種類によりますが、従来の型取りをせずに、口腔内をカメラでスキャンするだけで、被せ物を作ることができます。

    続きを読む
  10. 平尾台

    なぜだか忙しくて、ゴールデンウィークも1日だけしか遊べませんでした。いつものnさんにお付き合い頂き、久しぶりの平尾台。当初は軽く貫山までの往復で終わらすつもりでしたが、連休中で便利な駐車場が満車。駐車場ガラガラの自然観察センターからのスタートになってしまい、周回することにしました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る