ブログ

  1. ReBaker

    新たなアイテムが我が家にやって来ました。我が家は、ホームベーカリーで食パンを作るので、出来立てのパンを食べることができます。ふっくら柔らかく、良い香りがするので、子供たちはトーストしない方が好き。でも、僕はトーストした方が好きなんですよね。

    続きを読む
  2. 企救

    登り初めは1月3日 いつものnさんと少し長めに歩きました。今回は車を使わず、交通機関で移動。同じ電車に乗り合わせて門司駅まで行きました。門司駅から戸ノ上山の登山口近くまではバスで移動。アスファルトを歩くのは苦痛だから。

    続きを読む
  3. 明けましておめでとうございます。

    旧年中は皆様に大変良くして頂き本当にありがとうございました。今年もスタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。年末は少し医院の備品を更新しました。空気清浄機を更新してみました。今までは、ダイキンを4台置いていたのですが、2台をシャープに変えてみました。

    続きを読む
  4. 鹿嵐山 かならせやま

    久しぶりにnさんと山歩きに行ってきました。大分の中津から宇佐にまたがる九州百名山 鹿嵐山福岡の山はそこそこ行ったので、九州百名山も少しずつクリアしていくつもり。所々で急な登りがあったり、ちょっと危ない所もあったりのバリエーション豊かで面白い山でした。ピークは雄岳、雌岳の2つ。

    続きを読む
  5. ネズミ

    色々と忙しくて、山遊びはほとんどできてないのですが、健康維持のために時々、近所の権現山を軽く登るようにしてます。今まで何回も登ってますが、初めてネズミと出会えました。タヌキとイノシシくらいなら時々会うからびっくりしないのですが、今回はびっくりしました。

    続きを読む
  6. お塩

    勉強会の時の雑談で、塩は大事だという話になって、尊敬する先生のお勧めを聞きました。ぬちまーす。ミネラルの分ちょっと味がします。僕は塩辛く無いので好きです。膜使って大量生産している塩は微量ミネラルが無いらしくて、そんな塩に日本人は害されているらしいです。

    続きを読む
  7. 難所ケ滝 経由で宝満山

    久しぶりにnさんと山歩き自宅出発して、北九州都市高速走ってると、八幡鞍手間通行止めと表示仕方ないので、八幡IC手前で降りて、下道で鞍手ICへそこまでが渋滞で一苦労。とっさにGoogle マップ使ったけど、それが案内する右折だらけの1本道ルートに車が殺到。

    続きを読む
  8. 超音波洗浄器を修理

    小さくても、ちゃんと洗浄力がある洗浄器はなかなか無いんですよね。これは、小さな物を洗浄したい時に使うやつで、診療器具の洗浄は、別に大きなサイズの洗浄器でします。250mlや300mlのビーカーに洗浄したい物を入れて、この洗浄器にかけてます。

    続きを読む
  9. CT設置

    水曜日休みの日に、レントゲンの入れ替えをしました。朝からたくさんの方が入れ替わりで作業してくれました。元々あったレントゲン装置をバラして、運び出して、産廃業者さんに受け渡し、同時に床の張り替えもしてもらい、その後新しい装置を設置。

    続きを読む
  10. レントゲン更新準備

    新しいレントゲン装置がやってきます。サーバーが変わるので、それ以外のパソコンも同時に更新必要。メモリは多めの方が良いとのこと。買ってきたパソコンを開けて、メモリを増設します。

    続きを読む
ページ上部へ戻る