山 海 自転車

  1. 岳滅鬼山

    がくめきさん という山が英彦山の南西にあり、行った事が無かったので、いつものnさんと紅葉のシーズンに行ってみました。深倉峡を8時過ぎスタート。ここからだと周回コースで行けます。正面に見える岳滅鬼山に向かって右回りで行くか、左回りで行くか。

    続きを読む
  2. 福智山 鳥野神社から

    リハビリで久しぶりに福智山へ。行った事無いルートが良かったので、鳥野神社へ。階段登って、見渡すと、右の方に登山口ぽいのがあって、ピンクテープもあり、ちょっとだけ登ったのですが、ルートが違ったのか?死ぬほど蜘蛛の巣に引っ掛かり、心が折れました。

    続きを読む
  3. 雷山 井原山

    脊振方面は登ったことが無かったので、初めて行ってみました。九千部山 脊振山 金山 井原山 雷山 とありますが、いつものnさんと、まずは、雷山 井原山へ。7時過ぎ、雷神社からスタート。かなり立派な木。少し歩いたところで急に雨が降り出しましたが、通り雨っぽいのでそのまま続行。

    続きを読む
  4. 山を歩くインソール BMZ

    BMZというメーカーのインソールをいくつか試して、何だか調子良い気がしてます。特に、足トレというシリーズは指先を使えて心地良いし、むくみが減った気がします。足トレのサンダルも買って、夏はずっと使っていたのですが、クセになる気持ち良さがありました。

    続きを読む
  5. ショルダーストラップ

    クロスボディとあるから、分かってはいたのですが、バッグのストラップが短い。最長に設定しても、下の人の様にピッタリ。本来の使い方としては、これが正解だとは思うのですが、もう少し長くして使いたいと思っちゃいました。安くて軽く調整もしやすいストラップ単品がないか探しました。

    続きを読む
  6. 錦川

    山口県の清流 錦川にカヤック遊びで行ってきました。今年はこれが1回目ですね。年々少しずつ回数減っているような?組み立てが面倒になってきちゃいました。歳のせいか?やっぱり、パックラフト買って、行動範囲広げたい。今回もいつものnさんと一緒。nさんは、ここは経験済みなので案内お任せで安心。

    続きを読む
  7. お盆休み

    旅行などせずに地味に過ごしました。足の調子が悪くて山歩きはしばらく控えていたのですが、息子と嫁さんに満天の星空と、日の出を見せたいと思い、くじゅう連山へ連行しました。朝1時自宅出発。流石にこの時間だとお盆休みとか関係なく高速道路もスイスイでした。3時過ぎ駐車場到着。休み期間中なので、人が多い。

    続きを読む
  8. キヌガサダケ

    最近、運動不足で太って落ち込んでます。標準体重より2Kgはオーバーしたかな。これを減らすのに意外に苦戦するんですよね。梅雨の中でも曇り予報だったので、何とか出動。nさんと久しぶりのMTB遊び。登りはきついけど、下りはやはり爽快。

    続きを読む
  9. 湧蓋山 

    くじゅう連山の端にあり、阿蘇小国町にまたがる山湧蓋(わいた)山に初めて行ってきました。最近はなるべく行ったことが無い場所に行くようにしてます。そう、脳に刺激が欲しいから。ボケないように。細い林道を上がって行き、何だかずるい感じで標高を稼いで駐車場。

    続きを読む
  10. エマージェンシーキット

    アウトドア遊び時のエマージェンシーキット。怪我や虫に刺されたり、靴やバックなど道具が壊れた時、後は遭難した時のために必ずバックパックに入れとくやつ。

    続きを読む

SNSで更新情報を閲覧できます

ページ上部へ戻る