歯科医院

  1. 口腔内スキャナー

    当院でも、口腔内スキャナーを導入しました。カメラで連続的に写真を撮り3Dデータ化できます。被せ物の型取りをカメラで行えます。まだ用途は限られ、適応できない症例もありますが、試行錯誤しながら活用していきたいと思います。上は僕の口の中です。

    続きを読む
  2. 明けましておめでとうございます。

    旧年中は皆様に大変良くして頂き本当にありがとうございました。今年もスタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。年末は少し医院の備品を更新しました。空気清浄機を更新してみました。今までは、ダイキンを4台置いていたのですが、2台をシャープに変えてみました。

    続きを読む
  3. 超音波用のハンドピース

    歯石取りや、神経の治療の時に使う超音波の装置の先の部分です。患者さんごとに交換して、洗って滅菌します。忙しくなってくると、滅菌の工程が渋滞します。そんな時は当院ではシンプルに道具の数を増やしてます。滅菌の工程や機械を工夫するよりも簡単で確実だからです。

    続きを読む
  4. テンピュール

    診療用の椅子に座るのがきつい場合に、いくつか歯科用のクッションを用意してます。腰の隙間埋めるために使うことが多いです。テンピュールMEDのものは評価が良いです。なので、椅子全体を覆うタイプも導入してみました。これもなかなか良いようです。

    続きを読む
  5. お祝い

    4月1日より、六車歯科医院として診療しております。村上歯科クリニック永犬丸だった時と、中身は変わりませんが、いっそう地域に貢献できるよう頑張っていこうと思います。たくさんのお花をお祝いで頂きました。綺麗な花に囲まれ賑やかで嬉しいです。皆様本当にありがとうございました。

    続きを読む
  6. 医院名が六車歯科医院に変わります。

    2008年より、医療法人天真堂 村上歯科クリニック永犬丸の院長として勤務してまいりましたが、2024年4月1日より医院を承継することになりました。院長、スタッフは全員継続して勤務し、黒崎の本院との協力関係も今まで通りです。医院名は 六車歯科医院 (むぐるましかいいん) に変わります。

    続きを読む
  7. 真っ暗

    少なくとも2週間前から、医院前の道路の街灯がつかなくなりました。夕食後に医院に戻ることが多いのですが、ダイレックスが閉店すると、真っ暗。撮影すると勝手に感度が上がって、こう見えますが、実際はもっと暗い。ベスト電器の交差点から見ると、先が見えず、ここだけ異様に暗い。

    続きを読む
  8. 台風14号

    今年は休みの日に限って悪天候が続いているのが残念。山や海で遊ぶのが趣味の僕には苦痛です。今回は台風。完全に諦めがついたので、台風の中医院の掃除をしまくりました。運動になるし、自己満足に浸れる。娘もバイトで参加してくれたので、徹底的にやる。古いワックスを剥離することから。

    続きを読む
  9. キャスター交換

    診療用の椅子のキャスター交換をしました。普通の医院はこういうことはしないと思うのですが、意外に汚れるがつく場所だし劣化してる場所なので、時々交換してます。医院は開業から時間が経ってますが、こういう地道なメンテナンスで内部は綺麗な状態を保てていると思います。

    続きを読む
  10. クラプロックス

    使われている繊維の質が良いのと、超高密度毛なので効率的に磨けます。一般的な歯ブラシの毛の本数が700〜1200本なのに対して、CS5460で 5460本 CS smart で 7600本圧倒的に密度が高いです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る