ブログ

みぎたがだけ

10月の初め いつものnさんにお誘い頂き山口県防府市の右田ヶ岳に行ってきました。
最近は色々と忙しく、山に行けてなかったので、久しぶりの山歩きでした。

日曜日午前中は医院の掃除をしていたので、午後から行動開始。

岩が剥き出して見える山です。

天徳寺から登りました。

麓に近いところでは、奇岩が多くあり観音様が彫られています。
ずっと岩の上を歩いている感じで、登山道という感じはなかった。

ちょっと登って振り向くと既に絶景。
すぐそこに山頂見える と思っていたのは、目的の右田ヶ岳ではなく、だいぶ手前の石船山でした。

最初の写真で見えていたのが石船山で、それを超えたら、上の写真。
思ったより遠い(笑)
この時点で15時だったので、少し急ぎ気味で登りました。

久しぶりの運動だったので、体は鈍ってましたが、
それよりも楽しさの方がまさってて気持ちが良い。

岩をよじ登る感じが多くて楽しい。自分は自然と笑ってました。
山頂には国旗。
景色は最高。本当に良い山でした。

親切なおじ様が写真を撮ってくれて、帰りに通ろうと思っていたルートの事も教えてもらいました。

登って来たルートだと降りるのはちょっと面倒な感じだったので、帰りは別ルートに。

斜面が違えば、全く雰囲気が変わるから面白いです。

景色も良いし、登りごたえもありつつ楽しく気持ち良いルートでした。
短時間でしたが、久しぶりに友人と過ごせたのは何より楽しかったです。
仕事関係や息子の部活で週末の時間は取れない事が多いですが、こういう時間は大事にしたいです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る