ブログ
-
9.242014
LED化をすすめよう
ご近所の佐藤建販さんにお願いして、 少しずつ院内の照明をLED化しています。 以前は、電球をLEDに変えたりしてたのですが、それよりも本体から変える方が、 コスト的に安かったりしたので、分かっている方に相談するのが一番ですね。
続きを読む -
9.122014
整備したことないかも?
医院の入り口に自動ドアがあります。ドアは、タッチスイッチを押して開けます。これこれが反応しなくなりました。スタッフから聞いたときに、あぁ壊れたと思いました。で、ナブコさんに電話。電池交換してください。確かに!そりゃあ、電池が入っているよね。
続きを読む -
9.12014
定期的な作動チェック
外科処置をする際に、既往歴や投薬の状況により、検査が必要な場合があります。当院で測定できるのは、血糖値とPT-INRです。PT-INR は、ワーファリンを服用している患者さんの外科処置の際に測定します。
続きを読む -
8.302014
自転車のハブ分解 キングさん
ハブというのは、ホイールの中心にあるパーツです。 このハブは性能が良くて、パーツ交換しながら一生使えそうな物です。 先日、泥水の中で長時間過ごしました。 真っ白だったポロシャツが、茶色に均一に染まるほど。 アホ面でピースしてますが、パンツの中にも泥が入ってます。
続きを読む