ブログ

  1. 子どもの館

    連休中に久しぶりに、子どもの館に行きました。コムシティーが新しくなって初めてです。お店も施設も入って、便利になりました。10時の開館前に着いたので、建物内にあるタリーズコヒーで、お茶しました。お出かけ好きな息子はテンション高めです。そして、案の定、カフェラテを奪われます。

    続きを読む
    • 子どもの館 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  2. 端午の節句

    端午の節句の贈り物と言えば、はい、これ!定番ですね。(うそ)鯉です。触ると、むにゅっとした感じが魚。魚の臭いがしそう。鯉菓子。生菓子で中はあんこ。味自体は、すごく美味しいのです。

    続きを読む
    • 端午の節句 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  3. リアのメカ

    自転車改造終了しました。click八幡の店長のおかげで、いい自転車に仕上がりました。乗っても楽しいし、眺めてるだけでもうれしくなります。好きな部分の一つは、リアハブ周辺。フレームだけの状態いろんなパーツが組み合わさって、自転車として機能するのですが、メカメカしている感じが好きです。

    続きを読む
  4. ねぐせ

    なかなかいい感じのねぐせだったので、撮ってみました。

    続きを読む
    • ねぐせ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  5. スニーカー達

    夏に活躍するのは、NIKE FREE8年くらい、ずっとこれ。理由はらくちんだから。現在は、6足目くらい?ぼろぼろになったら、また、NIKE FREE を買うというのを繰り返してます。最近の悩みは、シンプルなカラーが無いこと。

    続きを読む
    • スニーカー達 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  6. 針の無い注射

    当院にも針の無い注射 SYRIJET はあります。ただ、これが活躍する機会は、あまりありません確かに、針は無いので、直接刺さないです。では、どうやって組織に麻酔薬を注入するかというと、すごい勢いで、麻酔薬を発射!するわけです。刺さないけど、ちょっと衝撃があります。

    続きを読む
  7. ピアノの発表会

    先週は、娘達のピアノの発表会がありました。土曜日の仕事後に、会場で家族と合流。息子はすでに、おねむで、変なテンション。ちょっと、用事もあったので、車で連れ出します。案の定、すぐに入眠。変に起こして、会場で騒がれても困るので、起きるまで、僕は車中で待機。

    続きを読む
    • ピアノの発表会 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  8. 歴史マンガ

    歴史の勉強をしましょう。ということで、小学生向け中学生以上向けのマンガを置いてみました。歴史で思い出すのが、小学生の時に作った年表です。小学生の高学年の時に、我が家に、PC-9801がやってきました。25年以上前。研究者だった父親が仕事のために購入したものです。

    続きを読む
    • 歴史マンガ はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  9. 自転車改造中

    最近忙しくて、自転車に乗れてないですそして、当然山にも行ってない。師匠のnさんが、時々、山サイ情報をメールで送ってくれるのですが、いつも羨ましいと思っています。いいですねぇ。心洗われる感じ。僕の方は、乗れない時に、ちょうどいいので、自転車改造中です。

    続きを読む
  10. 検査値の記録

    歯周病の検査値は記録しないといけません。今までも、当院ではすでにデジタル化されていたのですが、今回、機器を更新しました。今まで使っていたのは、iPAQというPDAでした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る