- Home
- ブログ
歯科医院
-
7.252015
モニターを少し大型化
診療用のチェアーに備わるモニター。今までは17インチでした。これの解像度は、1280x1024レントゲンや、口腔内の写真、説明用のソフトを表示するためのモニターです。過去と現在のレントゲンや写真を比較してみていただく時など、一度にたくさんの写真を表示すると画面にはいりきれません。
続きを読む -
7.132015
日曜日の駐車場 木の名前を調べてみた
駐車場の真ん中に、1本の木があります。この木が最初、どれくらいの大きさだったかは知りません。僕が知っている、7年間くらいで、年々大きくなっているのは確かです。木なので、毎年、同じ時期に同じような変化があります。この時期は、花?をつけます。こんなの。これが、少し経つと、下に落ちます。
続きを読む -
7.62015
掃除が目的のワックスかけ
先週の土日は、医院全体の掃除、ワックスかけをしました。一部のワックスは、一度塗って、24時間後に再塗布するよう説明書きにあるので、土日を使わせてもらいました。ワックスをかけることよりも、その前に、普段できないところまで掃除するのが目的。掃除機をかける前に棚の上から掃除。
続きを読む -
7.12015
リングフラッシュ MF18 ファームアップ
口腔内写真撮影用に使っているリングフラッシュNissin の MF 18ファームウェアを更新したかったのですが、面倒で躊躇してました。更新しなくても、特別不都合が無かったのも理由ですが、一番の理由は、サービスセンターに郵送しなければできないからでした。
続きを読む -
6.252015
ポータブルHDD が壊れた。
バックアップ用に使っていたHDDが壊れました。突然反応しなくなったので、びっくりしました。心配性で、他にもバックアップをとっているので、問題はないのですが、HDDはいつ壊れるか読めないので困ります。
続きを読む -
6.152015
模型チェック用の顕微鏡
安価で、簡易的な物です。顕微鏡というより、拡大鏡か?模型のチェックや、技工のちょっとした時にしか使いませんし、しっかりしたやつは置き場所にも困るので、これで十分です。一応、ライトもついているので、明るさは十分。でも、何と無くピントを合わせるのに苦労するので、使いにくいと思ってました。
続きを読む -
6.82015
無線LANルーター ASUS
最近のルーターは、安定感が無い気がします。無線LANの規格が、どんどん新しくなるからか?詳しく無いので、よく分からないですが、当たり外れがあるなら、外れがある気がします。
続きを読む