院長の記事一覧

  1. かっぱえびせんの代償

    日曜日のおやつの時間。テーブルにいくつかのおやつが出てました。家族でお話ししながら食べていると、息子が突然シクシク泣きだす。ぼく かっぱえびせん ひとつもたべてない彼がアイスクリームを食べている間に、彼が出してきたかっぱえびせんがなくなった。かっぱえびせんは主に僕が食べたので、翌日責任を取る。

    続きを読む
  2. 自転車整備 2016年末

    備忘録年末の夜中は、玄関で自転車の整備をしてました。まずは、長女の通学用MTBをバラバラに。屋外保管なので、水抜いて、綺麗にして、グリスアップするメンテナンスは必要。連休なので徹底的に。ぜーんぶいったんばらしてみる。ホイールのハブ内部は意外に問題無い。

    続きを読む
  3. 連休中は整理整頓と新幹線

    気になってた所を整理したり、道具を買ってちょっといじったりで、何だかんだで、1月4日以外は医院にちょこちょこ行ってました。職場の良い環境作りは連休中にするのがベスト。例年通りどこにも行かず、近場で過ごす。それでも充実してたかな。昨年末は、高校の同級生と忘年会。久しぶりに中洲近辺に。

    続きを読む
    • 連休中は整理整頓と新幹線 はコメントを受け付けていません
    • ブログ, 日記
  4. 明けましておめでとうございます

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    続きを読む
  5. 今年もありがとうございました。

    今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。今日で診療は終わりになります。来年の診療は 1月5日からになります。よろしくお願いいたします。

    続きを読む
  6. パッキン加工

    ちょうど良いサイズのパッキンが市販でないので、佐藤建販の佐藤さんに売ってそうな所を知らないかお尋ね。売ってそうな所は教えてもらえましたが、後でLINEで、自分で切ってみたら面白いよ 色々工夫してみると達成感も味わえるしときたので、やってみる。まずは既製品の加工から。

    続きを読む
  7. 穴あけ 収納

    休みの日に、医院の備品を買いに久しぶりにIKEAに行ってきました。我が家にも念願のコンパクトカーがやってきました。6人家族だと何かと車を使うので、やっぱり車は必需品。今ある車がいつ寿命を迎えるか分からないし、寿命がきたら今回のコンパクトのみで乗り切るつもり。だから、コンパクトなのにミニバン。

    続きを読む
  8. 久しぶりに山へ nさんのおニュー

    日曜日の午前中は、師匠のnさんと山に行きました。何ヶ月ぶりだろう。nさんは、山で遊ぶなら、やっぱりクロモリのハードテイルですよ。と言い、それを愛用してました。そんなこと言っていたから、僕は後追いで、似たような物を購入しました。材質的には、最新のカーボンなどではなく、昔ながらの鉄。

    続きを読む
  9. チューブレスのための作業をやりなおす

    備忘録 しかも自転車の事なので、いつも以上に読むと時間の無駄です。MTBの29インチホイールは、以前からチューブレスにしてました。チューブを入れなくて済むように、それ用のタイヤやバルブ、シーラント剤が必要。最近、前後のタイヤで空気の抜け具合が違うので、早く抜ける後輪を一から作業しなおしました。

    続きを読む
  10. かみねんど

    寒くなってきましたね。当院の設計上、室内が寒く患者様にはご迷惑をおかけしてます。僕も、診療する関係から、夏と冬が全く同じ服装なので、室内とはいえちょっと寒いです。半袖Tシャツに、半袖白衣。診療時間前までに、赤外線ヒーターの前で、海女さんのように身体や指先を温めて準備してます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る