- Home
- ブログ
院長の記事一覧
-
1.112017
かっぱえびせんの代償
日曜日のおやつの時間。テーブルにいくつかのおやつが出てました。家族でお話ししながら食べていると、息子が突然シクシク泣きだす。ぼく かっぱえびせん ひとつもたべてない彼がアイスクリームを食べている間に、彼が出してきたかっぱえびせんがなくなった。かっぱえびせんは主に僕が食べたので、翌日責任を取る。
続きを読む -
1.102017
自転車整備 2016年末
備忘録年末の夜中は、玄関で自転車の整備をしてました。まずは、長女の通学用MTBをバラバラに。屋外保管なので、水抜いて、綺麗にして、グリスアップするメンテナンスは必要。連休なので徹底的に。ぜーんぶいったんばらしてみる。ホイールのハブ内部は意外に問題無い。
続きを読む -
1.62017
連休中は整理整頓と新幹線
気になってた所を整理したり、道具を買ってちょっといじったりで、何だかんだで、1月4日以外は医院にちょこちょこ行ってました。職場の良い環境作りは連休中にするのがベスト。例年通りどこにも行かず、近場で過ごす。それでも充実してたかな。昨年末は、高校の同級生と忘年会。久しぶりに中洲近辺に。
続きを読む -
12.292016
今年もありがとうございました。
今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。今日で診療は終わりになります。来年の診療は 1月5日からになります。よろしくお願いいたします。
続きを読む -
12.192016
久しぶりに山へ nさんのおニュー
日曜日の午前中は、師匠のnさんと山に行きました。何ヶ月ぶりだろう。nさんは、山で遊ぶなら、やっぱりクロモリのハードテイルですよ。と言い、それを愛用してました。そんなこと言っていたから、僕は後追いで、似たような物を購入しました。材質的には、最新のカーボンなどではなく、昔ながらの鉄。
続きを読む -
12.172016
チューブレスのための作業をやりなおす
備忘録 しかも自転車の事なので、いつも以上に読むと時間の無駄です。MTBの29インチホイールは、以前からチューブレスにしてました。チューブを入れなくて済むように、それ用のタイヤやバルブ、シーラント剤が必要。最近、前後のタイヤで空気の抜け具合が違うので、早く抜ける後輪を一から作業しなおしました。
続きを読む
