ブログ

MTBメンテナンス

備忘録
久しぶりにMTBのメンテナンスをしました。
まずは、油圧ディスクブレーキのオイルを交換。
それからは、足回り中心にお掃除と交換。

クランクを外して洗って、ボトムブラケットのベアリングも洗う。
クリスキングというメーカーのもの。
普通はボトムブラケットのベアリングは交換だけど、これはメンテナンスできる。
専用のグリス注入の道具はありますが、リング外して洗ってグリス注入する方が好きです。

セラミックベアリングが黒い。綺麗になっているかイマイチ分からない。
普通のベアリングとの体感できる性能差は無いと思う。

次はホイールのハブのベアリングも。

これもクリスキング 
このベアリングも交換するのではなく、綺麗に洗って、薄くグリスを入れて、シールし直す。
シールとスナップリングが劣化したら、それだけ交換する感じ。

毎年バラしているけど、10年目にして今回初めてシールとスナップリングを交換しました。
だいぶ前に買ってたシールキットを初使用。

堅牢性が売りのメーカーで、長く使えます。
高級品です。だいぶ値上がりしてるみたい。今なら絶対に買わない。
回転はそんなに良く無いと僕は思う。
他はDTスイスやシマノなどしか使った事ないけど、それらの方が良く回る。
ベアリングは普通にカートリッジで交換した方が良いな。

リアは特徴的なフリーの音がする。しっかり洗って、グリスは入れ過ぎないように慎重に。

今回、ディスクローターの厚みが1.5mmのミニマムに近付いていたので交換。
ブレーキパッドやディスクローターの厚みの観察はすごく大事。

XONという少しマニアックかもしれないメーカーのディスクローター。

だいぶ前に買っておいて、使うタイミング無くしてた。
2ピースでカッコいいと思います。性能はよく分かりません。

最後は一番楽なタイヤ交換。でも、これが目的で始めたメンテナンス。
サイドウォールの色を変えて気分も変えようと。

ずっとチューブレスで使ってきましたが、通勤で使うなら、チューブの方が空気抜けないし、
メンテナンスも楽だしチューブ入れた方が良いかな。
リムテープを交換して8年ぶりくらいでチューブを入れてみました。
空気が抜けないから快適。

ちょっと古いクロモリの自転車には、このタイヤの色が合う気がする。

使い始めて10年くらい経つけど、ちゃんとメンテナンスしているから、良い状態のまま。
まだまだ現役で頑張ってもらおう。

関連記事

コメントは利用できません。

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ページ上部へ戻る