ブログ

歯間ブラシ

歯ブラシ 相変わらず色々な製品が出てきます。

ヘッドの大きさや、ブラシの形により人によっては磨きやすさが違うとは思いますが、
その違いよりも、繊維の質や硬さ、密集度などの方が差が出ると思います。

また、形がどう変わろうと、歯ブラシだけでは磨けないところがたくさんあります。
歯ブラシとは別に、歯間ブラシやフロスの使用は必須です。

歯間ブラシも繊維の質によってだいぶ違います。

通したい所にしっかり合った大きさでないと、小さ過ぎると効率悪いです。

同じところに通すのでも、メーカーによって通せるサイズが違うと思います。

上と下のブラシは径が違います。
下のメーカーだと、これ以上大きくすると痛くて通せません。
上のメーカーなら、ワンサイズ大きくても痛く無いです。
上のブラシの方がしっかり磨けます。

上は、クラプロックスです。

高価ですが、価格差の分は良いです。
繊維の質が良いので、歯ブラシ同様長持ちします。

痛くて苦手だなと思う方にはお勧めです。
ただ、他のメーカーでもしっかり気をつけて磨けば特に問題ないです。





関連記事

コメントは利用できません。

SNSで更新情報を閲覧できます

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ページ上部へ戻る