ブログ

ドロッパーポスト 初号機

自転車のサドルがついている棒は、シートポストといいます。

このシートポストを上下に動かせるものが、ドロッパーポストです。

MTBで山に入る場合に便利な道具。

上りは通常の位置でサドルに座り、下りはほとんどサドルに座る事は無いし、お尻を後ろに引くことが多いので、サドルがひっかからない様にサドルを下げます。

作動は、ハンドル部分に取り付けたレバーで行います。
これがケーブルでポスト部分までつながってます。

このケーブルを不注意な使用で折ってしまったので、いつものclick八幡で取り替えてもらいました。

レバー部分のケーブルの付け根

 シフトケーブルを使用するのですが、純正のものはイマイチだったので、シマノのケーブルを使う事を希望。ただ、この付け根のタイコ部分が、シマノのシフトケーブルのタイコでは大きいので、店長に加工してもらいました。

 

おかげで気持ちよいくらい作動がスムーズになりました。新品の時を上回った!
うれしくて、何回も作動させてしまいました。

そして、しばらく経ったある日、走行中に自転車内部で異音が。
そして、シートポストがいっさい固定されなくなった。

僕の使っているドロッパーポストは、KOWA SPEED DROPPER。
他のメーカーと比べると、安かったからこれにしました。

これは、コイルスプリング式なので、他のメーカーの油圧やエアーと違い、たぶんバラしても大事にはならないだろうと思い、自宅で分解。夜遅かったので、click八幡閉まってるし。

そしたらフレーム内部にドロッパーポストのパーツの一部のネジが落ちてました。

 

下の円の部分についているはずの、上の円の部分のパーツがとれてるだけでした。

今までずっと開けたことなかったのですが、かなり激しく振動が伝わる部分なので、とれてもおかしくない。そして、おかげで内部を見れた。

汗汗フェスタってイベントの時のだろうと思われる汚れが多量に内部に侵入してました。

一部が自分ではこれ以上分解できない。でも、そこにまだ多量の汚れが。

気になりますが、清掃できる部分だけ清掃して組み立てました。

今回は、走行とはあまり関係ないところの故障で良かったです。
走行中に大事なところが故障すると大けがするので、日頃からのメンテナンスは大事だと痛感しました。 

 

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る