歯科医院

  1. 芝生から砕石へ

    駐車場の真ん中にナンキンハゼの木があり、それを囲むように芝生を敷いてました。木が大きくなり、夏場は車の上に葉がたれるので、そうならないように切っていたのですが、そろそろ管理もできないくらいの高さに枝がくるようになりました。冬は枯れているから細身ですが、夏に葉が茂ると結構大きな木です。

    続きを読む
  2. スタッフのユニフォームを変えました。

    スタッフが毎日着る物なので、気に入ったものを着てもらおう と僕は思ってます。ユニフォームが少し傷んできたら、更新を促し、どのような物にするかはスタッフに決めてもらいます。前着ていた物も、スタッフが選んだ物で評判は良かったです。

    続きを読む
  3. 先週末の勉強 2017/3

    土曜日はセミナーがあったので博多へ行きました。息子からどんな電車に乗ったか写真を撮ってねと言われていました。あとで見せれば良いと思っていたのですが、本人は連絡を心待ちにしていたらしく、ご立腹。とりあえず、撮っておいた写真こんな見栄えのしない写真でも本人は嬉しいらしいです。

    続きを読む
  4. 街についての本と 絵本の勧め

    番組をみる機会がなかったので、番組自体がどうなのか知りませんが、きっと面白かったと思います。本屋さんで立ち読みして、すごく面白いので購入しました。1,4,6とちょっと中途半端な買い方してしまいました。繋がりはなさそうなので、これから揃えます。

    続きを読む
  5. 針 麻酔用

    患者様にとっては見たくない物ですね。僕らもしたくてしているわけでは無いのですが、どうしても必要なものです。麻酔する時に使う針。時々、刺入具合が悪い物があります。不良品というのか?目で見ても、違いはわかりません。使い捨てなので、毎回新品です。

    続きを読む
  6. ニセ医学に出会ったら

    すごく面白い記事でした。ニセ科学 擬似科学と科学を区別することは難しいです。インターネットや週刊誌、テレビなどで、デタラメな情報があふれてますので、信じ込みやすい環境にあると思います。良さそうな謳い文句があるものは、注意して冷静にみる習慣をつけないといけないですね。

    続きを読む
  7. 口腔がん 本

    以前から持っていた本が改訂されたので、新版も購入しました。購入したのは、数カ月前だったのですが、他に読む本が貯まっていて、なかなかたどり着きませんでした。さらに見やすくなっていました。旧版もスタッフ皆んなで読みましたが、今回も回し読みです。

    続きを読む
  8. エアコン清掃 業務用3つ

    日曜日は、医院のエアコンの清掃に来ていただきました。1日仕事になるとのことで、当院では日曜日しかチャンスが無いのですが、日曜日の朝から来て下さりました。最初は、ぱっと見で、そんなに汚れてないですね と言われました。そう、自分たちで見えるところの掃除は日頃からある程度やってました。

    続きを読む
  9. ナイフ 技工用

    石膏の歯型や、作った物を少し修正したりするのに、ナイフを使います。口の中で使うものではないので、一般的な物を使います。普通のデザインナイフを使うことが多いです。軸の部分の材質や形で使い心地は変わりますが、刃先が同じなら、それほど大きな差は感じません。

    続きを読む
  10. シーリング まで佐藤さん

    スタッフルームのシーリングライトが暗いので交換しました。蛍光灯を変えるなら、安いLEDにした方が良いので、本体を交換。別の場所も前に交換してて、全く同じ物を購入しました。 取り外してみると、他の場所と取り付けが何だか違う。今回購入のシーリングは、この金属のリングに合う規格では無い。

    続きを読む
ページ上部へ戻る