ブログ
9.142015
浄水器? カートリッジの種類
消毒コーナーや、技工室、スタッフルームにつけている簡易的な浄水器があります。
飲料用の水では無いのですが、この水を材料や消毒薬と混ぜたりすることもあるので、不純物が少ないほうが良いのかなと思ってつけてます。
ただ、つけている意味がどれほどあるのかは謎です。
左の物が、右のようになるので、何らかは取り除かれている。
空気清浄機のフィルターを交換する時の気分と一緒です。
無いよりはあった方が良いよねって感じ。
交換すると気分は良いです。
水の勢いは、カートリッジが古くなると、弱くなるので、交換後に勢いが戻ると嬉しい。
技工室の物は、砂や石膏を近くで使うので汚れやすいです。
本体が余っているので、これもついでに交換。
悩みどころは、カートリッジ の種類。
左のカートリッジよりも、右の方が性能が良い。
右のタイプが良いのは分かっているのですが、コストはだいぶ高くなるので使い分け。
実験中ですが、水は素人には難しいです。
判断するには、それなりの知識や道具が無いと分かりません。
現状、当院ではいろいろな洗浄液を水で薄めて使っています。
それ以外の方法としては、オゾン水や、次亜塩素酸?水、ナノバブル?
次々に、消毒効果を水に付与するための機器が出てきて、出てくるたびに欲しいと思うのですが、
あまりに次々に出てきては消えるので、何が本当か分かりません。
そして、機器がものすごく高い。中身はただの電極だけってやつで、数十万円するのには閉口しました。
だから、今のところは、確実に効果が分かるもの。
しっかりしたメーカーが出している洗浄液を使用しています。