ブログ

ブレーキの位置調整 ディスクとの関係

いつも通り、僕の個人的な日記です。医院とは関係ありません。スルーしてください。
 

MTB (マウンテンバイク)のブレーキについての記録の続き。

後輪の中心。 
この写真は、自転車をひっくり返した所なので、通常の状態とは上下が逆です。

下についているSHIMANOが、油圧ブレーキのキャリパー。
この中にピストンがあり、ブレーキレバーを握ると、相対する2つのピストンがブレーキパッドを押して、中央のローター(ディスク)を挟んで、ローターの回転を止めます。

ローターとブレーキパッドの位置関係は、キャリパーの取り付け位置で調整します。
ローターとブレーキパッド間に一定の隙間が無いといけません。
ネジを緩めると、キャリパーはある程度自由な位置に動かせます。
ネジを緩めた状態で、ブレーキレバーを握り、ブレーキをかけたまま、キャリパーを固定するとよいと書いてあったりします。
でも、その方法で、正位置に固定できたことはほとんどありません。

click八幡で便利道具を注文してもらったこともあります。
店長は、そんなのいらん って言ってましたが。

birzman
CLAM DISC BRAKE GAP MEASURER

これをローターに挟んで、調整すると、この金属の板の隙間分、接触しない位置に固定できるというもの。
便利で使っていたのですが、ローターもしばらく使っていると、微妙に変形してくるので、
結局は、目視で確認して、取り付けるのが、一番はやいようです。

ライトで照らしながら、ホイールを回転させて、ローターとブレーキパッドの隙間を確認します。
ローターが変形していたら、どこが、どれくらい、どっちに変形しているのかも分かりやすいです。
変形した部分は、この状態で確認しながら、指で押して曲げ戻してます。
工具とか使うより、やりやすいから。

ローターが少々変形していても、パッドに当たらない位置が見つかったら、そこで固定。
これで、音鳴りもしない。

そもそも、こういった調整が時々必要になるのは、別のホイールに付け替えたりするから。
ホイールによってローターの位置が微妙に違うみたい。

1年くらい、あれやこれや触って、やっとブレーキについての一部が分かりかけた程度。
ちょっとしたことも奥が深い。 

ブレーキにこだわるなら、もっといいやつを買えば済むと言われそうですが、
このシマノXTと、入院中のマグラで、基本的な特性や好みが分かったら、いつかいいやつを買いたい。
それまで勉強。 

 

関連記事

コメントは利用できません。

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る