ブログ

プラークについて

口腔内における細菌沈着物を
デンタルプラーク または 細菌性プラーク と呼びます。
これは、歯周疾患(歯槽膿漏等)、虫歯を引き起こす最も大きな原因になります。

1mm?のプラークに1億以上の細菌が存在し、
このプラーク中の細菌の代謝産物、および細菌が発炎因子となります。

デンタルプラークは、バイオフィルムという形で歯面に付着し、抗菌薬からも細菌を効果的に保護してしまうこともあり、うがい程度では除去できないため、機械的に除去することが重要になります。

日々の歯磨きを丁寧にすることが重要です。

  • プラークについて はコメントを受け付けていません
  • 歯周病治療

関連記事

コメントは利用できません。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ページ上部へ戻る