自転車整備

  1. ブレーキの位置調整 ディスクとの関係

    いつも通り、僕の個人的な日記です。医院とは関係ありません。スルーしてください。MTB (マウンテンバイク)のブレーキについての記録の続き。後輪の中心。この写真は、自転車をひっくり返した所なので、通常の状態とは上下が逆です。

    続きを読む
  2. MTBブレーキ ブリーディングとパッド

    つまらない僕の自転車記録です。自転車のパーツの中で一番重視しているのはブレーキ。ブレーキがちゃんとしてることが一番大事。MTBは油圧ブレーキなので、ブレーキレバーから、ブレーキキャリパーまでオイルが入ってます。時々、オイルを入れ替えて、きちんと気泡を抜いていれば、効きの良い状態を保てます。

    続きを読む
  3. スプロケ 変遷

    相変わらず、どうでもよい僕の日記です。自転車の後輪につける歯車を、スプロケットといいます。このギザギザのやつです。僕のMTBで使っているのは、10速の規格なので、歯車は10枚です。ペダルがついている方の前の歯車、これは2〜3枚。前後の歯車の組み合わせで、20速や30速になります。

    続きを読む
  4. 自転車のケミカル ワコーズ

    自転車の整備時に、いくつかケミカル類を使います。チェーンのオイル以外にも、グリス、洗浄用の物。信頼できるメーカーの中に、和光ケミカルがあります。僕はWAKO'Sの物では、自転車用に、チェーンルブやパーツクリーナー、ラスペネ、フィルタークリーナーを使ってます。

    続きを読む
  5. チェーン交換時の儀式

    自転車のチェーンは、しばらく使うと延びてくるので、その時は新品に交換が必要です。僕が使うチェーンのメーカーはシマノ。グレードは、MTBの場合は、XTR。ロードバイクの場合は、DURA-ACE。どちらも、シマノのトップグレードです。チェーンのみいいグレードを使ってます。

    続きを読む
  6. ブレーキのローター

    今回も僕の趣味の記録で、他人にとってはどうでもよいことなので、スルーして下さい。 僕の場合、自転車のパーツで一番悩まされるのが、ブレーキです。パーツを変えたり、調整できる部分が多いし、好みの問題でもあります。

    続きを読む
  7. 自転車のハブ分解 キングさん

    ハブというのは、ホイールの中心にあるパーツです。 このハブは性能が良くて、パーツ交換しながら一生使えそうな物です。 先日、泥水の中で長時間過ごしました。 真っ白だったポロシャツが、茶色に均一に染まるほど。 アホ面でピースしてますが、パンツの中にも泥が入ってます。

    続きを読む
  8. ペダル 変遷 サンドブラスト

    今回の内容はいつも以上に、どうでも良い話なので、スルーしてください。 僕の記録です。 MTB用のお気に入りのペダル。 STRAITLINE ストレートライン AMP ペダル 前のMTBのフレームの色は、黒で、一部赤。 それに合わせて、赤のペダル。

    続きを読む
ページ上部へ戻る