ブログ

  1. 口テープ

    寝ている時もちゃんと鼻呼吸でいれる様に、口にテープを貼って寝るのはお勧めです。薬局などで専用のテープも売っている様ですが、それはちょっと高価過ぎるので、僕はこれ使ってます。スキナゲート メッシュ 25mmこれを5cmくらい指でちぎって、鼻の下から顎の方に真っ直ぐ貼ってます。

    続きを読む
    • 口テープ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  2. 大つらら

    今月初めに山に行って以来、色々と用事があって山には行けず。久しぶりの山に選んだのは、難所ケ滝を見に行くこと。ちょうど寒波後で、いい感じに凍っているらしいので、いつものnさんとGO!朝7時半頃だと、まだまだ一本松公園の駐車場は空いてました。ただ、後で満車になったらしい。

    続きを読む
  3. 対馬が見える話

    過去にこのブログに、福津の山から壱岐対馬が見えるというのをのせてたのですが、その件に関してお手紙を頂きました。ブログがきっかけで、気にして見てみると、見えましたということなのですが、見えた場所が、驚きの古賀サービスエリアから。山の上などでは無い所から見えたとのこと。

    続きを読む
  4. 嘉穂アルプス

    いつものnさんと古処山から屏山、江川岳、馬見山と歩き、折り返してまた戻るというのをやってみました。朝6時半に陣原駅でnさんをピックアップ。その時から雨。曇り予報だったのになぁ。まぁ、今回は、景色を楽しむとかじゃなくて、縦走目的だから別に良い。おかげで、駐車場もガラガラだし、スムースに来れました。

    続きを読む
  5. ききちゃ

    カフェインレスのお茶を探してたら、効茶というのがありました。小倉駅にお店があったので、そこで購入。24種ブレンド お茶とは思えない見た目。こんな色。ほんのり香ばしくて美味しいです。3回くらいは使える。安いので助かる。

    続きを読む
    • ききちゃ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  6. 馬見山

    嘉穂の山。古処山、屏山、馬見山と連なってます。嘉穂アルプスと言ったりする様です。今回は時間があまりなかったので、行きやすい馬見山に初めてハイク。いつものnさんに道案内してもらい、馬見山キャンプ村の登山口へ。何も考えずに運転してると見たことある景色が。ここにリンゴ狩りに来たことある。

    続きを読む
  7. カフェイン控えめで

    それほどシビアにカフェインを控えている訳では無いのですが、カフェインレスがあれば、それを飲む様にしてます。夜のおやつの時間は、デカフェが定着してます。この間、消費期限の関係か安くなってたのでまとめ買い。正直買い過ぎた。5Kg弱もある。

    続きを読む
    • カフェイン控えめで はコメントを受け付けていません
    • 日記
  8. のびちゃん

    ふくらはぎと足首のストレッチをするやつですが、ある勉強会で、講師の先生が勧めておられましたので購入してみました。1800円程度だったと思います。同じようなやつは山ほどあって、どれでも良い気がする。歯並びと、姿勢は密接に関係してます。猫背も良くないし、左右のバランスも大事。

    続きを読む
    • のびちゃん はコメントを受け付けていません
    • 日記
  9. ソフトなクッキー

    子供の頃はお菓子などほとんど食べなかったのですが、ロイヤルホストのレジ脇にあったクッキーは好きだったんですよね。アメリカンなソフトなやつ。最近ああいうの見ないなぁ。あれ食べたいと言っていたら、娘がタリーズのを買ってきてくれました。これ美味しい。

    続きを読む
    • ソフトなクッキー はコメントを受け付けていません
    • 日記
  10. 土 を 捨てる

    庭の木を伐採して、土を捨てて、駐車スペースを増やす計画。アウトドア遊びで汚してる僕の愛車ですが、最近は本当に軽トラの様な使い方をしてる。ますます傷だらけになったけど、まだまだ乗り続けよ。土嚢袋を車に積んで、日明積出基地まで持っていく。初めての経験。

    続きを読む
    • 土 を 捨てる はコメントを受け付けていません
    • 日記
ページ上部へ戻る