日記

  1. 入院そして手術

    先週は、三女が目の手術のため入院しました。この時まで、一人でどこにもお泊まりしたことが無かったので、初めての一人お泊まりが、手術前。三女は不安な気持ちでいっぱいです。それを表に出さない様に頑張っているのが分かります。切ないです。

    続きを読む
    • 入院そして手術 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  2. 海峡ドラマシップ

    久しぶりに海峡ドラマシップに行ってきました。息子は初めて。目的は、こども広場で遊ぶこと。入場料 一人100円。この日は長女が来なかったので、家族で500円。助かります。息子も、目がキラキラしてます。意気揚々と登って行きます。なかなかかっこいいです 僕に似なくて良かった。

    続きを読む
    • 海峡ドラマシップ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  3. 最小の火山

    先日、師匠のnさんに若松の山を案内してもらいました。若松から眺めた黒崎方面ここに最小の火山があることを教わりました。10年以上住んでいて初耳です。黒崎播磨さんの敷地内にある妙見山。標高は41m。ここに噴火口跡があるそうです。知らないことばかりです。

    続きを読む
    • 最小の火山 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  4. kit kat

    息子は、チョコが好きなようで、チョコを見つけたら、必ず、よこせと手を出してきます。kit kat(ノーマルのやつ)も大好き。この日は、差入れ用に、kit katの抹茶を買ったのですが、帰ると玄関ですぐに見つかりました。よこせと言われたので、試してみる?と渡します。

    続きを読む
    • kit kat はコメントを受け付けていません
    • 日記
  5. 桃の節句

    毎年、桃の節句に、伯母がカステラを送ってくれます。長崎ならではの贈り物です。長崎では、いろんなお店で販売されます。文明堂の桃カステラ上にのっている桃の部分が甘〜い!ただ、桃の味はしません。毎年、桃の節句を思い出させてくれる贈り物です。

    続きを読む
    • 桃の節句 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  6. フード付きバスタオル

    こんなのあるって知りませんでした。嫁親からのプレゼントです。娘3人は大喜び髪が長い次女は、特に活用しています。女の子が使うと、すごくかわいいです。男の子が使うと、たぶんちょっと怖いです。僕は、フェイスタオルで、だいたい全身いけます。ドライヤーも使いません。ECOです。

    続きを読む
    • フード付きバスタオル はコメントを受け付けていません
    • 日記
  7. 配膳手伝い

    末っ子もお手伝いが大好きです。1歳半になる頃には、お手伝いをしてました。キッチンのどこに何があるか、だいたい把握しています。頼んだ物をきっちり探します。届かない所は、自分で踏み台を持って来ますし、届きそうな所なら、背伸びします。エプロンより、ズボンをはいて下さい。

    続きを読む
    • 配膳手伝い はコメントを受け付けていません
    • 日記
  8. コストコ ポテトチップス

    コストコのポテトチップスカークランドのやつ。初めて食べてみたのですが、すごい油の量でびっくりしました。普段食べてるカルビーのものと全く違う。三女は、無理だったみたい。2週間かけて、ようやく完食。油がすごいので、2週間経っても、最初とあまり変化無しでした。

    続きを読む
    • コストコ ポテトチップス はコメントを受け付けていません
    • 日記
  9. 女っぽくなるのを阻止せねば

    娘3人 の下の 末っ子(息子)三女がもうすぐ8歳、はなれて息子がもうすぐ2歳長女は13歳、次女は10歳年の離れた姉達から、王子様のように可愛がられてます。心配なのは、影響を受けて女の子のようになってしまうことです。スーパーに買い物に行ったママが見えなくなって泣きそうな写真。

    続きを読む
    • 女っぽくなるのを阻止せねば はコメントを受け付けていません
    • 日記
  10. お菓子作り

    娘達がお菓子作りにはまっています嫁さんは、ケーキ等だいたい作れるので、教えている様です。三女のレシピ本はオレンジページ 基本のお菓子今まで、チーズケーキ、チョコレートケーキ、チョコのお菓子、シフォンケーキ、クッキー等を作ってくれました。

    続きを読む
    • お菓子作り はコメントを受け付けていません
    • 日記
ページ上部へ戻る