日記

  1. 星の観察

    次女の宿題で、星の動きを観察しました。星座早見表を片手に、寒い中、星を探します。慣れるまでは、なかなか難しいですが、見つけると楽しいですね。子供と一緒に学習できて良かったです。スマートフォンのアプリで、星座表なるものがあり、空に向けると、そこにある星座や星が画面で確認できます。

    続きを読む
    • 星の観察 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  2. 初詣

    今年の初詣は、自宅から歩いていける所にしました。渋滞も無いし、良い散歩になるし、立派な神社だし。良かったです。おみくじで盛り上がっている姉3人とは違い末っ子は、退屈そうでした。案の定、砂利で遊びだしました。お姉ちゃんが貸してくれた手袋つけたまま。

    続きを読む
    • 初詣 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  3. もちつき

    またまた、昨年末の話ですが、知人宅での餅つきに参加させてもらいました。初めての経験だし、友人もいてすごく楽しかったです。末っ子も、三女も餅つきさせてもらい大喜びでしたつく前の蒸し上がったばかりの餅米の美味しさは格別でした餅米を食べる機会はなかなか無いので、嬉しかったです。

    続きを読む
    • もちつき はコメントを受け付けていません
    • 日記
  4. 初めての破損

    昨年末に、携帯電話を壊してしまいました。携帯を使い始めて17〜18年、今回が初めて。子供達と、自転車でスーパーにお出かけして、リュックを開けると、画面が割れたスマホがでも、ちゃんと起動する。

    続きを読む
    • 初めての破損 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  5. 餃子にはまって

    次女三女は料理好きです。特に三女は好きみたいで、日曜日の朝は、僕にパンケーキを焼いてくれます。我が家の定番料理のちょっと前のヒットは、ピザだったのですが、最近のヒットは、餃子です。今さらって感じですが、我が家では今!手分けして、餃子の皮作りからそして、中身の肉が肝心です。

    続きを読む
    • 餃子にはまって はコメントを受け付けていません
    • 日記
  6. 八幡市民会館

    先日、次女の読書感想文の表彰式があり初めて八幡市民会館に行ってきました軽い気持ちで行ったのですが、きちんとした表彰式で娘も緊張した面持ちでした。

    続きを読む
    • 八幡市民会館 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  7. ハウステンボス

    先月、久しぶりにハウステンボスに行ってきました。日帰りで15年以上前に最初に嫁さんと行った時のことを思い出します。あれから、5回目くらい。家族も増え、毎回パスポート代が上がっていきます。

    続きを読む
    • ハウステンボス はコメントを受け付けていません
    • 日記
  8. グリーンパーク バラ

    グリーンパークに行ってきました。この季節はバラがきれいです。そして良い香りです。次女、三女と3人で行ったのですが、5秒立ち止まっただけで、バラ園はスルーメインは冒険の森前行った時よりも成長していて、自分たちだけで遊べてました。

    続きを読む
    • グリーンパーク バラ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  9. ひびしんホールで 連合音楽会

    次女の小学校の行事先週、黒崎ひびしんホールで連合音楽会があったので見に行ってきました。立派なところで発表できて良い思い出になったと思います。一応、カメラを持っていったのですが、レンズの選択ミスで、まともな写真は撮れませんでした。

    続きを読む
    • ひびしんホールで 連合音楽会 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  10. りんご狩り

    ずっと、どこにも出かけてなかったので久しぶりに家族でお出かけしました。嘉麻市のりんご村に行ってきました。目的はもちろんりんご狩りちょっと遠いですが、体験学習としては良いと思います。

    続きを読む
    • りんご狩り はコメントを受け付けていません
    • 日記
ページ上部へ戻る