ブログ

  1. 宇美八幡宮

    久しぶりに宇美八幡宮にお参りしてきました。 ここは、安産の神として信仰されています。境内裏には「子安の石」と呼ばれる石が納められています。出産前には妊婦は安産を祈願して、石を持ち帰り、出産後は別の新しい石に名前を書き入れ、これを添えて返すという風習があります。

    続きを読む
    • 宇美八幡宮 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  2. 津田の松原

    祖母の法要で香川へ行き、宿泊は国民宿舎にしました。この『クアパーク津田』という国民宿舎は、津田の松原にあり、裏にはすぐ海水浴場があります。なかなか良いロケーションです。下の写真の半円の囲いの窓の部分が大浴場です。気にせず窓を開ければ絶景です。

    続きを読む
    • 津田の松原 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  3. 瀬戸大橋

    今年は瀬戸大橋開通20周年だそうです。祖父祖母が香川県在住でしたので、休みの度に帰省していました。瀬戸大橋開通前は、宇高連絡船を利用していました。滅多に船に乗る機会などなかったので、この連絡船に乗るのが楽しみでした。それは、今から比べると死ぬほど時間がかかってました。

    続きを読む
    • 瀬戸大橋 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  4. 25日の梅が枝餅

    以前はそうでもなかったのですが、最近はあんこが好きです。仕事で疲れた時は、余計美味しいです。回転焼きや、お饅頭も食べますが、梅が枝餅が大好きです。太宰府天満宮の天神様の日、25日には、いつもと違う梅が枝餅が販売されます。よもぎの梅が枝餅です。

    続きを読む
    • 25日の梅が枝餅 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  5. 一路香川へ

    初盆で香川県へ行ってきました。家族5人+弟なので、もちろん車で行くことになります。さらに節約するため、高速道路の深夜割引の時間帯に入ることにし、13日朝2時半出発!涼しいし、空いているので交代の運転手がいれば深夜出発は効率的です。真暗な内に出発し、だんだん空が明るくなってきます。 5時頃の様子です。

    続きを読む
    • 一路香川へ はコメントを受け付けていません
    • 日記
  6. お盆休み

    8月13日(水)〜16日(土)はお盆休みの為、休診とさせて頂きます。8月18日(月)から診療いたします。緊急の場合は、下記にご連絡ください。

    続きを読む
    • お盆休み はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  7. 暑い日もお勉強

    8月9、10日、今月も研修会へ行ってきました。9日診療をお任せした安部先生に感謝です。福岡へ行き、船越栄次先生の歯周病学研修会でお勉強。暑かったです。朝、家を出て近くの筑豊電鉄三ヶ森駅へ。この時点ですでに汗だく。黒崎駅で特急を待っている間にさらに汗が追加され、特急に乗ったはいいが、満席で立ちっぱに。

    続きを読む
    • 暑い日もお勉強 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  8. ジョン・エヴァレット・ミレイ展

    先週、北九州市立美術館で現在開かれてる展覧会『ジョン・エヴァレット・ミレイ展』へ行ってきました。初めて北九州市立美術館へ行ったのですが、特徴的な建物でびっくりしました。かなりこだわった建物なんでしょう。貧乏性の僕は、ふと財布を買った時の事を思い出しました。

    続きを読む
    • ジョン・エヴァレット・ミレイ展 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  9. パソコンコーナー?

    当院、待合室の端にノートパソコンを置いてます。 インターネットにつながってますので、ご自由にお使い下さい。治療等なくても構いません、涼みに来て下さい。

    続きを読む
    • パソコンコーナー? はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  10. レントゲン室

    歯科治療の際、レントゲン撮影する機会は多くあります。レントゲン室で撮影するわけですが、小さなお子様の場合、怖いのではないでしょうか?当院はレントゲン室内にちょっとした工夫をしています。 綺麗な星空が広がってます。が、ほとんどの方は気付かないでしょうね。自分たちも普段ほとんど忘れてます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る