ブログ

  1. 本棚 成長中

    以前の本棚です。少しずつ増やしてきました。夏休み期間中はマンガを増やしました。幅広い年代の方に読んでもらえるように考えてはいるのですが、どうしても偏ってしまいます。 下のマンガコーナーは、手作りで棚を増設して、段差をつけました。もう少し教養のあるものも増やしていきます。

    続きを読む
    • 本棚 成長中 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  2. 学研 絵本

    長女が幼稚園に通っていた時に、巡り合った絵本。学研 ワールドピクチャーブック毎月、選りすぐりの ワールド絵本 がきます。これは、色使いも多種多様だし、描き方も多種多様です。ストーリーも良いのですが、絵が面白いです。

    続きを読む
    • 学研 絵本 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  3. 工事ちゅう

    ず〜っと、当院の周囲で工事が続いてます。まだ、しばらくは終わりそうにありません。工事関係の方が言うには、この周囲の地盤は硬いそうで、それで時間がかかっているとのこと。当院も、通常5台の駐車スペースが3台しか使えない状態になっています。

    続きを読む
    • 工事ちゅう はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  4. ホワイトニング

    ホワイトニングについて興味のある方は多くいらっしゃると思います。実際どうなるのか、ホワイトニングの前後の写真がありますので、見ていただきましょう。特別に選んだ写真では無く、たまたま今週撮った写真です。平均的な効果の方が実感しやすいと思います。 最初の写真です。上は被せ物が入ってました。

    続きを読む
    • ホワイトニング はコメントを受け付けていません
    • 歯科治療
  5. 歯ぎしり

    歯ぎしり一般的にイメージされるのが、就寝中にギリギリと上下の歯を左右にすり合わせている状態だと思います。ですが、カチカチと上下の歯を合わせること、かみしめ、くいしばりも歯ぎしりに含まれます。自分で気付いていない方が多いのも特徴です。原因としては、ストレス、かみ合わせの異常等が考えられます。

    続きを読む
    • 歯ぎしり はコメントを受け付けていません
    • 歯科治療
  6. 週末の研修会

    9月20、21日、今月も研修会へ行ってきました。福岡へ行き、船越栄次先生の歯周病学研修会でお勉強。治療計画の作成について、詳しく教わりました。普段から、患者さんの治療方針、計画は立てています。患者さんが帰られた後、診療時間外の大事な仕事です。

    続きを読む
    • 週末の研修会 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  7. 節電 パルックボール

    当医院の照明は、いろんな種類のライトが使われています。照明の数も相当ありますので、良く電球を取り換えています。ちょうど、ダウンライトが切れていたので、取り換えです。取り換えるついでに、電球も蛍光灯に変えることにしました。地球温暖化が深刻な昨今、省エネしたいという思いからです。

    続きを読む
    • 節電 パルックボール はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  8. ライト増設

    待合のソファーの所が少し暗く本が読みにくいとのことでした。最初はこんな感じ そこで、天井にライトを増設することにしました。穴を開けて、もともとあったライトと同種の物を取り付けてもらいました。ちゃんとスイッチも連動しています。 出来上がりまで、1時間足らず、元々あったかのような出来上がりです。

    続きを読む
    • ライト増設 はコメントを受け付けていません
    • 歯科医院
  9. 運動会

    次女が通う『八幡みなみ幼稚園』の運動会に行ってきました。この幼稚園の運動会は、びっくりするくらい賑やかです。開催場所は、幼稚園の運動場ではなくて、近くの八枝小学校をお借りしています。応援にかけつける人の数が非常に多いです。祖父祖母まで多くいらっしゃってます。

    続きを読む
    • 運動会 はコメントを受け付けていません
    • 日記
  10. 水栓修理

    医院の周囲を掃除するときに使う水栓があるのですが、上部のふたがいつのまにか無くなっていました。水が漏れて使えないので、なんとか規格に合うものを探しました。 こういうものを探すときは、何となく、『グッデイ』普通に置いてありました。 絵の通りの部分なので、躊躇なく購入。900円くらいでした。

    続きを読む
    • 水栓修理 はコメントを受け付けていません
    • 日記
ページ上部へ戻る