- Home
- ブログ
歯科治療
-
11.122013
うがい 洗口液 の活用
虫歯にしても、歯周炎にしても口腔内の細菌が原因です。この細菌をいかに減らすかが、予防のポイントです。ブラッシングが一番大事になりますが、洗口液を補助的に使うのも良いです。
続きを読む -
5.302013
歯茎の漂白 ピーリング?
最近、ホワイトニングと共に問い合わせがあるのが、歯茎の着色を取りたいということです。歯茎が茶色〜黒く見えるのは、メラニンによるものです。歯茎の細胞の中にはメラニンを産生する細胞があり、産生されたメラニンが上皮組織に沈着して茶色に見えるわけです。
続きを読む -
10.242011
POs-CaF ポスカが新しくなりました!
POs-Caとは、リン酸化オリゴ糖カルシウムじゃがいも由来のカルシウム食品素材です。飲食でお口の中は酸性になります。すると歯の表面が少し溶けます。その際、歯からカルシウムが失われます。失ったカルシウムは、だ液に溶けているカルシウムから補い歯は元の状態に戻ります。
続きを読む -
6.142010
噛むことと食物アレルギー
食物アレルギーの予防法として、よく噛むこと が大事と言われているらしいです。その理屈は、そもそも食物アレルギーは、抗原が腸管から侵入することで起こる。よく噛むことなく飲み込むと、食物の表面積が小さいままなので、消化酵素がよく働かずに、腸管まで流れていき、抗原となりやすい。とのことです。
続きを読む -
6.102010
重症むし歯の子どもの体格
重症のむし歯が多い子どものからだは、そうでない子どもと比較して小さいそうです。体格や顔色等を個人差だけとは考えてはいけないということです。ある研究では、3歳児で、むし歯の多い子の平均体重は15kgに対し、むし歯のない子では、平均体重17kgと、2kgも差が出たそうです。
続きを読む